2018年02月14日04:48
整体師が実際に実践したダイエット
カテゴリー
去年8月から肉体改造をしようと思い、筋トレした。
結果は腹筋が割れた。
今は割れてないけど_:(´ཀ`」 ∠):
まずはスクワット!
スクワットは足の大きな筋肉、大腿四頭筋があって筋トレで刺激いれると成長ホルモンが出たりするし、代謝が上がってする。
はじめた1カ月はお腹空きやすくなった。
2カ月からは、食事制限をしてみた。
マクロ管理ってご存知?
マクロ管理は、炭水化物、タンパク質、脂質のバランスを管理するダイエット法で、1日にどのくらい摂取したほうがいいかが算出できる。
詳しくはググって下さい!
炭水化物は4キロカロリー
タンパク質4キロカロリー
脂質9キロカロリー
炭水化物とタンパク質よりも脂質がカロリーが高く、必然的に脂質を減らそうと思った。
脂質はホルモンの生成に必要で、とりすぎてもしぼうになるし、とらなすぎても免疫力に影響するので、そこは気をつかった。
ではどういう風に、やったか。
まず、測りを持ってきて、今食べるのをひたすら測り、ネットで食事のメニューを探して、栄養、カロリーの分量などを調べた。
正直めっちゃめんどくさ〜_:(´ཀ`」 ∠):
だけど、続けたら腹筋が割れると未来が見えた!
そして、一番栄養での優先順位はタンパク質。
タンパク質は普段から摂取不足しているのに、炭水化物と脂質をとりすぎてしまう。
とりすぎてしまうから、太るんだと_:(´ཀ`」 ∠):
タンパク質は髪の毛、皮膚、筋肉、内臓を構成してくれる重要な栄養素です。
不足すると、メンタル面、髪の毛、筋肉などに悪影響がきます。
特にダイエットを考えている方は筋肉を減らしてしまうと、痩せにくくなるどころか、太りやすくなるので注意⁉︎
結局どうやって痩せたかまとめ
1筋トレ
スクワットしたり、ローイングしたり
2マクロ管理で1日の摂取量の栄養素を制限したり。
3とにかくねる。
脂質カットしてるので力が落ちる。
以上
そのあとがきになったら聞いてね!
LINE登録よろしく⁉︎

結果は腹筋が割れた。
今は割れてないけど_:(´ཀ`」 ∠):
まずはスクワット!
スクワットは足の大きな筋肉、大腿四頭筋があって筋トレで刺激いれると成長ホルモンが出たりするし、代謝が上がってする。
はじめた1カ月はお腹空きやすくなった。
2カ月からは、食事制限をしてみた。
マクロ管理ってご存知?
マクロ管理は、炭水化物、タンパク質、脂質のバランスを管理するダイエット法で、1日にどのくらい摂取したほうがいいかが算出できる。
詳しくはググって下さい!
炭水化物は4キロカロリー
タンパク質4キロカロリー
脂質9キロカロリー
炭水化物とタンパク質よりも脂質がカロリーが高く、必然的に脂質を減らそうと思った。
脂質はホルモンの生成に必要で、とりすぎてもしぼうになるし、とらなすぎても免疫力に影響するので、そこは気をつかった。
ではどういう風に、やったか。
まず、測りを持ってきて、今食べるのをひたすら測り、ネットで食事のメニューを探して、栄養、カロリーの分量などを調べた。
正直めっちゃめんどくさ〜_:(´ཀ`」 ∠):
だけど、続けたら腹筋が割れると未来が見えた!
そして、一番栄養での優先順位はタンパク質。
タンパク質は普段から摂取不足しているのに、炭水化物と脂質をとりすぎてしまう。
とりすぎてしまうから、太るんだと_:(´ཀ`」 ∠):
タンパク質は髪の毛、皮膚、筋肉、内臓を構成してくれる重要な栄養素です。
不足すると、メンタル面、髪の毛、筋肉などに悪影響がきます。
特にダイエットを考えている方は筋肉を減らしてしまうと、痩せにくくなるどころか、太りやすくなるので注意⁉︎
結局どうやって痩せたかまとめ
1筋トレ
スクワットしたり、ローイングしたり
2マクロ管理で1日の摂取量の栄養素を制限したり。
3とにかくねる。
脂質カットしてるので力が落ちる。
以上
そのあとがきになったら聞いてね!
LINE登録よろしく⁉︎
